だめねこ飼育日誌 By suteneko
リネ2関連で検索して来たかたはこっちのwikiのほうがいいかも // プロフィール


2005-02-02 (Wed)

[サーバ] メールのSender認証 [12:55]

「送信者認証なしでは米国にメールが届かなくなる」とセンドメールの社長が指摘(日経コンピュータ 2005/02/01)

ひぃぃぃぃ

DomainKeys も SenderID も、日本語情報あんまねーし (英語で書かれた patent なんて読みたくねぇ)、一部の(でっかい)プロバイダがちょこちょこ対応してるくらいで流行るのはかなり先だと思ってた。なんで情報は全然読んでなかったのでふ。英語圏では結構流行ってるのね…。(そういえば私も1日200通くらい英語のspam来るなぁ…)

実装したサーバがどれだけあるか知らんけど、技術情報は仕入れといたほうが良さそうね。というわけでここにメモ。

(ぼそ) 証明書の入手でお金がかかるとか法人向けサービスしか無いとかいう状況にならなきゃいいけど…

本日のツッコミ

_ ハヂメ18 [ある意味広告的な記事なので、すぐに騒ぐこたぁないとは思います。 年間20ドルとかのサーバーが早々に対応するとは思えないし。 もし逆に(特許技術なしに)標準化されたら、今度はフリー系のソフトで 対応できるでしょう。(あの記事にもフリーのsendmailで対応できるとか何とか書いてあったし) ] (2005-2-2 (Wed) 15:15)

_ すてねこ@管理人 [ご指摘ありがとうございます。広告的な記事ということは認識してます。ですから「導入しなきゃ」じゃなくて「技術情報は仕入れとこう」なわけですね。導入するかどうかは、今後の同行を見極めつつ、と思ってます。 ] (2005-2-2 (Wed) 16:4)

_ furuhata [実装自体がまだ揺れ動きまくってるので、しばらくは様子見モードでいいはずです。てーか、本当に襲来するんだったらjanog辺りが祭りになるので、そこらへんを横目で見つつ観察しといたほうがいいかと。それよりtcp/25のoutgoing規制のほうがよほどアレっすよ…。 ] (2005-2-2 (Wed) 18:12)

_ furuhata [つーか25/tcpのoutgoing規制って、実は火元がjanogとかjpnicとかなんで。あのへん観察しとけば技術情報はともかく、運用動向はわりと見えるはずー。 ] (2005-2-2 (Wed) 18:15)