・2008/06/07 里親になりそうです
・2008/06/15 やってきた
・2008/06/16 写真と動画
・2008/07/18 もみちゅぱ
・2008/07/20 もみちゅぱ動画
・2010/06/09 猫を飼ってる人には判ること
・2011/04/30 もみもみちゅぱちゅぱ
・2011/05/01 むにゅーん
☆エイプリルフール
・2005/04/01
・2004/04/01
・2003/04/01
☆サーバ設定
・2004/12/14(1) ハード・ソフト一覧
・2004/12/14(2) OS Install
・2004/12/15(1) /etcの下
・2004/12/15(2) 各portの設定
・2004/12/17(1) RAIDディスク監視
・2004/12/17(2) IDEディスク監視
・2004/12/17(3) HotSaNIC
・2008/05/31 メンテナンスのお知らせ文テンプレ
・2008/06/01 ECCエラーなHDD入れ替え
・2008/12/30 HDD入れ替え
・2009/06/06 電源が壊れたときの作業ログ
・2011/05/29 tDiaryを3.0系統に入れ替えたときのパッチ
☆Xperia acroHD・Android
・2012/12/22 root取り~Titaniumまで
・2013/01/06 アプリ整理・Link2SD
・2013/01/21 旧端末→新端末アプリ移動
・2013/02/09 旧端末分解・アプリ整理
☆写真
・2002/12/31 冬コミ ブリジットコス
・2004/02/16 Babyロリ服
・2011/03/09 リーマンコス(笑)
・2011/07/19 BABYロリ服・浴衣
・2011/08/13 夏コミ2日目。薄桜鬼千鶴・BABYロリ服
・2011/08/14 夏コミ3日目。リリカルなのは制服・薄桜鬼千鶴
☆その他
・2004/08/08 tDiary改造メモ
・2003/02/18 キャッチセールスの断り方
・2010/08/12 リネ2 FFC応募作品
・2011/07/12 リネ2とTERAとの比較記事
2004-12-14 (Tue)
★[サーバ] 設定メモ書き(1) [19:34][随時最新情報に更新:最終更新 01/19 20:48]
サーバの設定が落ち着いてきたので、メモの意味をこめて、数日かけてここに残しておくことにします。
基本的には自分用、あとでメンテするときに便利なように残すものですが、ここに公開することで人の役にたつかもしれませんので
パスワードとかはかけずに公開しちゃいます。
※いつもの日記と違って、まじめな日記です。ふざけた部分いっさいありません。
●Hardware/OS
パーツ | 製品 | 仕様 |
CPU | Intel Celeron 2.6GHz retail | L2=128KB, FSB=400MHz |
Memory | 1GB | 400MHz/512MB CL2.5 + 533MHz/512MB CL2.5 |
Motherboard | MSI 845GE Max-L | Intel 845GE/ICH4, FSB533MHz, 2 DIMM, PCI(32bit 33MHz) 6スロット |
VGA | Chipset内臓 | - |
Network | Chipset内臓 | - |
RAIDカード | 3ware Escaraid 9500-4LP JKIT 日本代理店の製品を使用 | RAID0/1/0+1/5/JBD, S-ATA 4ポート キャッシュメモリ(SO-DIMM)128MBを差し替えて256MBにして使用 64bit PCIのカードですが32bitのスロットで使えます |
Disk(1) | Maxtor DiamondMax 10 6B200M0 x 4台 | 200GB, S-ATA150, 7200RPM, cache 8M, native command queueing対応, seek time 9ms 9500-4LPに接続、4台でRAID5として(600GBで)使用 |
Disk(2) | Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y160P0 | 160HB, U-DMA133, 7200RPM, cache 8M, seek time 9ms マザーボードのIDEポートに接続。ICH4の制限でU-DMA100で使用 |
FDD | なし | - |
CD-ROM | なし | - |
キーボード | 適当なキーボード | 値段で選んだ。1000円以下 |
マウス | なし | - |
ケース | 適当なATXケース | 値段で選んだ |
OS | FreeBSD 5 stable | dmesg SA が出るたびに定期的に update している |
●導入Software
Portsで入れたソフトウェアのリスト
ImageMagick-6.x.x.x
amavisd-new-2.x.x,x
analog-5.x_x,x
apache-worker-2.x.x_x
arc-5.x
autoconf-2.x.x_x
autoconf-2.x_x
bash-2.x.x_x
boehm-gc-6.x
cabextract-1.x
chkrootkit-0.x
clamav-0.x_x
cvsup-without-gui-16.x
db3-3.x.x_x,x
drac-1.x_x
eruby-1.x.x
expat-1.x.x
fcgi-devkit-2.x.x
fontconfig-2.x.x,x
freetype2-x.x.x_x
freeze-2.x_x
gd-2.x.x_x,x
gettext-0.x.x_x
ghostscript-gnu-7.x_x
gmake-3.x_x
gsfonts-8.x_x
help2man-1.x.x
imake-6.x.x_x
ja-jcode.pl-2.x
ja-jvim-3.x.x.x_x
ja-less+iso-358.x_x
ja-lynx-2.x.x.relx
ja-nkf-2.x
ja-p5-Jcode-0.x
ja-qkc-1.x
ja-ruby18-uconv-0.x.x
ja-w3m-0.x.x
jasper-1.x.x
javavmwrapper-2.x_x
jbigkit-1.x
jdk-minimal-1.x.xpx_x
jpeg-6b_x
lcms-1.x_x,x
lha-1.x_x
libfpx-1.x.x.x
libgmp-4.x.x
libiconv-1.x.x_x
libtool-1.x.x_x
libtool-1.x.x
libwmf-0.x.x.x
libxml2-2.x.x
lv-4.x
lzo-1.x_x
lzop-1.x
m4-1.x.x
mod_fastcgi-2.x.x
mod_perl2-1.99xxx
mod_ruby-1.x.x
mpeg2codec-1.x_x
netpbm-10.x_x
nspr-4.x.x_x
open-motif-2.x.x
p5-AppConfig-1.x
p5-Archive-Tar-1.x
p5-Archive-Zip-1.x
p5-BerkeleyDB-0.x_x
p5-Compress-Zlib-1.x
p5-Convert-BinHex-1.x
p5-Convert-TNEF-0.x
p5-Convert-UUlib-1.x,x
p5-Crypt-DES-2.x
p5-DBD-Pg-1.x
p5-DBI-1.x
p5-Digest-1.x
p5-Digest-HMAC-1.x
p5-Digest-MD5-2.x
p5-Digest-SHA1-2.x
p5-Event-1.x
p5-FastCGI-0.x
p5-Filter-1.x
p5-HTML-Parser-3.x
p5-HTML-Tagset-3.x
p5-IO-Zlib-1.x
p5-IO-stringy-2.x
p5-MIME-Base64-3.x
p5-MIME-Tools-5.x,x
p5-Mail-SpamAssassin-3.x.x_x
p5-Mail-Tools-1.x
p5-Net-DNS-0.x
p5-Net-SNMP-5.x.x_x
p5-Net-Server-0.x
p5-POE-0.x
p5-POE-Component-IRC-2.x
p5-Storable-2.x
p5-Time-HiRes-1.x,x
p5-URI-1.x
p5-Unix-Syslog-0.x
p5-gettext-1.x
p5-libwww-5.x_x
pcre-5.x
perl-5.8.x
pkgconfig-0.x.x_x
png-1.x.x
popt-1.x
portaudit-0.x.x
portupgrade-200xxxxx_x
postfix-2.x.x_x,x
postgresql-7.x.x
proftpd-1.x.x
qpopper-4.x.x_x
razor-agents-2.x
rpm2cpio-1.x_x
rrdtool-1.x.x
rsync-2.x/x_x
ruby-1.x.x.px_x
ruby18-bdb1-0.x.x
screen-4.x.x_x
sl-3.x
smartmontools-5.x
sudo-1.x.x.x
thumbnail_index-xxxx.x.x_x
tiff-3.x.x_x
unarj-2.x_x
unrar-3.x,x
unzip-5.x
vim-6.x.x
webalizer-2.x.x_x
wget-1.x.x_x
wgetpro-0.x.x
xmbmon-nox11-x_x
xorg-libraries-6.x.x_x
zip-2.x_x
zoo-2.x.x
Ports以外で入れたソフトウェア
3ware の CLI ソフト
HotSaNIC
fml
(12/16 01:10最新情報に更新)
★[サーバ] 設定メモ書き(2) [20:06]
今回は OS インストールに関して。
●OS Install
bootonly の iso を落としてきて、ftp install した。
あとで buildworld するつもりなので必要最小限バイナリ+ソースコードをインストール、鶏と卵の関係になってしまうので、cvsup(without GUI) だけは packages でつっこんだ。
また、サーバ用途なので X11 実行環境は不要だが、ライブラリを要求するソフトがあるので(Javaとか)入れた。
(ls /var/db/pkg すると perl と cvsup だけがある状態になる)
●cvsup
/usr/share/example/stable-supfile, /usr/share/example/ports-supfile を参考に supfile を作る。
(インストール当時は6分岐前で、RELENG_5 というのは無く CURRENT だったので、stable-supfile ではなく cvs-supfile を見た)
私の場合、/usr/src 直下に CVS-SUPFILE.src と CVS-SUPFILE.ports が置いてある。内容は以下
*default host=cvsup?.jp.freebsd.org
*default base=/usr
*default prefix=/usr
*default release=cvs tag=RELENG_5
*default delete use-rel-suffix
*default compress
src-all
*default host=cvsup?.jp.freebsd.org
*default base=/usr
*default prefix=/usr
*default release=cvs tag=.
*default delete use-rel-suffix
*default compress
ports-all
doc-all
そして cvsup を実行。
※特定のサーバに負荷がかかるのを避けるためホスト名前は一部伏せました。
●buildworld
/usr/src/UPDATING の最後のほうに手順が書いてある。
手順をサボってもうまくいくことが多いが、この前ハマりました。安全を期す場合はちゃんと single user に落ちた方が良いようだ。
multiuser のままやるなら、少なくとも余計な process (httpd とか)は落としておいた方が良い。
(でも、このサーバは遠くにあるので single user に落としにくかったり…(汗
私の場合は buildkernel/installkernel を2回やっている。1回は GENERIC (make のオプション無し)、もう1回は自分の configration、の2回。
/boot の下には、kernel, kernel.old, kernel.GENERIC, kernel.GENERIC.old の4つのディレクトリを作っている。
(installkernel する毎に cd /boot して mv している)
●ports の install 準備
まず、パッケージを取ってこられる状態を作る。
私の場合は /etc/make.conf に以下を追加
FETCH_CMD=fetch -p
CFLAGS=-O -pipe
MASTER_SITE_BACKUP?=\
ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/distfiles/${DIST_SUBDIR}/
ネットワーク環境によっては他にも設定が必要かも。会社のマシンでは以下のようなことが /etc/profile に書いてあったりする。
http_proxy=http://proxy.example.com:3128
ftp_proxy=http://proxy.example.com:3128
export http_proxy ftp_proxy
●ports の install
ひたすら install。
うちのサーバの場合、perl 5.6.x を取っ払ってしまった。
perl の port によって、自動的に以下が /etc/make.conf に追加されたようだ。
# -- use.perl generated deltas -- #
# Created: Mon xxx xx xx:xx:xx 2004
# Setting to use base perl from ports:
PERL_VER=5.8.x
PERL_VERSION=5.8.x
PERL_ARCH=mach
NOPERL=yo
NO_PERL=yo
NO_PERL_WRAPPER=yo
_ 名無し兎さん [ざっくりとportupgradeとかは使わないのん? ] (2004-12-15 (Wed) 11:57)
_ すてねこ@管理人 [update には使ってますよん。portupgrade 使って新規インストールもできるのは知ってるんですが、1回目に入れるときは、Makefile.doc とかを読んで pkgtools.conf にビルドオプション登録とかやってるので、make 使ってます。 ] (2004-12-15 (Wed) 12:1)